おもちゃの収納におすすめ。トイハウスラックを使っています。
- 2014/06/10
- 21:42

少し前、家の雑誌撮影も一段落したので、もういいだろうと、和室におもちゃの収納棚を置きました( ̄▽ ̄)
なんとかインテリアを崩さないまま遊びコーナーを作りたかったですが、子どもの遊びやすさや、片付けやすさを考えたら、諦めておもちゃ専用の収納棚を買う事になりました。笑
トイハウスラックです。
色はパステルカラーにしましたが、レビューでも読んでたとおり、鮮やか…( ̄▽ ̄)うん、パステルではないな笑
組み立て式ですが、私一人で子どもをみながら20分ぐらいで完成しました。
土台もしっかりとしていて、グラグラしたり倒れることもありません。
4段式の大きいものにしました。
一番上は娘にはとどきませんが、それが逆にいい!おむつやおしりふき、日焼け止め虫除けなどのこどもグッズなどを置いてます。

ポールにおもちゃ箱を置いてある簡単な作りです。

そのままはもちろん、箱ごと取り出して遊ぶこともできます。
おもちゃが見やすくなって、同じ種類のものが分類できるので、1歳の娘は、自分でおもちゃを選んで遊ぶことができています。
ポンと入れるだけなので、片付けも簡単です(^ ^)
まだ自ら片付けはできませんが、私が片付けたり、促したりすると、真似をしています。
種類も色々あって、4段、3段、絵本入れ付きなどがありました。
娘は絵本が大好きなので、絵本もかわいく収納したいんですけどねー。ぼちぼち考えます(^ ^)
|
|
|